1年生「性教育講演会」

12月21日(木)、講師に青少年健全育成ボランティア亀井明美氏をお招きして、1年生対象とした「性教育講演会」を開催しました。エイズや梅毒などの性感染症についてご指導いただきました。講演を聴く中で、世界中で3800万人もの感染者がいることに驚き、異性との人間関係や性情報に対して、どのような配慮が必要か考え、男子は「セルフコントロール」、女子は「自分の身体を守ること」を意識して生活していく事が大切だと学びました。


3年生 租税教室

12月21日(木)税理士の笠原弘孝先生を講師にお迎えして、本校視聴覚教室で3年生対象に「租税教室」を行いました。国民の義務である納税の意義と仕組みなどについて、お話いただきました。税金を納めることは、義務であるとともに、生活をより健康的で豊かなものにしていくために必要なものであるということ、また、2023年10月から始まったインボイス制度についてもご説明いただき、理解を深めることができました。社会の構成員として、正しい知識と理解をもった納税者になろうという意識が高まったようです。


3年生 性教育講演会

12月19日(火)に、たんぽぽ助産院より、院長の虫明さとみ先生を講師にお迎えして、3年生性教育講演会を行いました。大人になるということ、妊娠・出産することの責任の重要さや、命が生まれることの尊さなどについて、実話を交えてお話いただきました。命を繋いでいくことの難しさや尊さについて、3年生は卒業後それぞれの人生を歩んでいくため、自分の事として考える良い機会になりました。


非行防止教室が実施しました。

 11月22日(水)、本校体育館で、全校生徒を対象にした「非行防止教室」が行いました。岡山県警察本部 生活安全部 野波 愛様を講師にお迎えし、SNSが原因のさまざまなトラブルについて、映像を交えて講演していただきました。
 社会のルールを正しく理解し、規範意識の向上を図ることはとても重要です。心身の健康を保ち、高校生として正しい行動ができるようにしましょう。


性教育講演会(2年)

11月15日(水)6限に2年生対象の性教育講演会を開催しました。岡山大学大学院保健学研究科 教授 中塚幹也先生をお招きして、生と性のつながりやその多様性について、講演していただきました。妊娠や出産、性感染症に関する知識だけでなく、私たちが健康で豊かな人生を送るうえで大切なことをたくさん教えていただきました。
<生徒の感想>
「今日の講演会で学んだことをしっかり覚えておきたい」
「周りの人とのつながりが大切だと感じました。」