
11月9日(水)に就実大学の郷木先生をお招きして性教育講演会を開催しました。男子と女子で性に関する意識の違いがあることや病気についてのリスクなどを学びました。また、性感染症が大勢の人を介して蔓延する様子を薬品を用いた実験で検証しました。心と体について考える事のできた学習となりました。
11月9日(水)に就実大学の郷木先生をお招きして性教育講演会を開催しました。男子と女子で性に関する意識の違いがあることや病気についてのリスクなどを学びました。また、性感染症が大勢の人を介して蔓延する様子を薬品を用いた実験で検証しました。心と体について考える事のできた学習となりました。
11月2日(水)に新生徒会役員を決める立会演説会と投票が行われました。13名の生徒が新生徒役員に立候補し、鴨高を自分たちの手でもっと良くしていこうという決意を演説しました。
投票には浅口市からお借りした実際の記載台と投票箱を使用しました。本番さながらの選挙を行うことで生徒達も「有権者」としての自覚を持って投票することができました。
また、即日開票が行われ、新会長ほか新しい生徒会役員が決定しました。
10月28日(金)に1年生が「産業社会と人間生活」の授業で福祉体験学習を行いました。12カ所の施設に分かれて実習を行い、高齢者の方々とふれあうことができました。コミュニケーションの大切さと相手を気遣う大切さを学ぶことができました。