地域連携会議を開催しました。

 8月19日(木)18時~20時に、本校大会議室で、今年度1回目の地域連携会議を開催しました。昨年までの取組、現在の本校の状況を地域コーディネーターの沖村さんが説明した後、みんなでフリップトークをしました。会の終わりには、県教育庁高校魅力化推進室の室室長からの助言もいただき、今回出た提案等も含めて、今後の教育活動や広報活動にいかしていこうと思います。




令和3年度オープンスクールが行われました

7月30日(金)に令和3年度オープンスクールを開催しました。 今年度は、感染症防止対策のため、中学3年生と保護者を対象に、地区別に午前の部と午後の部に分かれて行いました。中学生と保護者、約210名の参加がありました。参加者は、鴨方高校・総合学科の特徴である系列・モデルについて説明した動画を視聴したり、校内見学をしました。今回参加することができなかった人や、鴨方高校に興味のある中学1、2年生の人はミニオープンスクールに参加していただくことが可能ですので、そちらも是非ご検討ください。

ミニオープンスクールはこちら


放課後カフェを開催しました。

 7月16日(金)と19日(月)に、本校図書館で放課後カフェを開催しました。16日は、2,3年合わせて7人。19日は、1,2年の2人が参加。名札を作って、地域コーディネーターの沖村さんとみんなで自己紹介などした後、参加してみたいイベントの話やバルーンアートの練習などで盛り上がりました。

  8月は、26日(木)と27日(金)の補習後に予定しています。現在、地域から要望をいただいているイベントについての説明もします。放課後カフェは、自分の興味・関心を広げたり、深めたりする場として活用して欲しいとも思いますが、参加できるときに参加する、気軽におしゃべりできる居場所のひとつになるといいなとも思っています。