「3年生 就職選考会試験 壮行会」 が行われました。

9月16日から開始される就職試験に向け、心を一つにし、チーム・団体戦として戦う心構え・姿勢等を身に付ける目的で、開催されました。会では、校長先生、進路課長、就職アドバイザー、学年副主任の各先生方から、「緊張すると思うが、今までの練習してきた成果をしっかり発揮してください。」等、励ましの言葉をいただきました。


「あさくちフェア」のデザインを考えています。

デザイン・イラスト系列2年生が浅口商工会からの依頼で「あさくちフェア」(浅口の物産展)で使用する『のぼり』のデザインを担当させていただくことになりました。現在、浅口市紹介パンフレットやクロームブックを用いてアイデアを練っているところです。また、制作の経過をご報告します。



9月の放課後カフェ

9月7日(水)の放課後、今年3回目の放課後カフェが開催されました。NPO法人だっぴのスタッフ2名とゲストの大学生、備中県民局の方が来校され、参加生徒6人(今回は全員1年生)は、楽しく自分や周りの人のことを考えてみる時間となりました。
今回は、ほぼ新たなメンバーの参加だったので、前回同様のパーソナリティ診断で、自分を客観視したり、相性のよいタイプを思い浮かべたりしました。大学生や若いスタッフとの会話は、高校生にとって、とても楽しく、さまざまな気づきがあったようでした。


接遇マナー講習会~岡山髙島屋でのあさくちフェアに向けて~

9月6日(火)の放課後、11月下旬の岡山髙島屋で開催予定の「あさくちフェア」(主催浅口商工会)への接客ボランティアに向けて、接遇マナーの講習を受けました。

 浅口商工会の仲介で、岡山髙島屋から副店長の岡様とフェア担当の石井様においでいただき、接客するにあたっての大切なことを教えていただきました。

 11月には、岡山髙島屋でのあさくちフェアで、明るい笑顔と元気なあいさつで、楽しみながら接客できそうです!

 生徒の感想より「笑顔!明るい声!目をみる!相手の人生を想う!縁を思う。」「笑顔大事!!なことが分かった。11月23日に参加したい。」「講習会ということで、もっとかしこまってやらないといけないと思ってたけど、おもしろく話してくださり楽しかったので、ボランティアにも参加したくなりました。」