今年最初の放課後カフェ開催!

6月15日(水)の放課後、今年最初の放課後カフェが開催されました。昨年度までは、地域コーディネーターだった沖村さんの協力を得て、学校主催で開催していましたが、今年はリニューアル。NPO法人だっぴの備中県民局提案型協働事業の一つとして、引き続きの沖村さんやだっぴの森分さん、大学生スタッフさんたちの企画イベントとなり、パワーアップしました。今回は、アイスブレイクのゲームからみんなで盛り上がり、講師の亀鷹晧平さんの熱いお話をいただき、参加した生徒も大人も大いに充実した時間を過ごしました。今回は、8名の生徒参加でしたが、7月中旬に予定している次回は、もっとたくさんの生徒に集まってもらえるよう、だっぴの皆さんは今から作戦を練っているようです。楽しみ♪


「職業別交流学習」を実施しました!(1年各系列・モデル)

6月17日(金)に、1年生が各系列・モデルごとに職業別交流学習を行いました。実際に働かれている講師の方をお招きし、「働く」とはどういうことか、そして「職業」についてご講話いただきました。また、現場に実際に見学に行かせて頂いた系列・モデルもあります。

実際に体験もさせていただき、将来を考えるうえで貴重な経験になりました。


3年生進路セミナーを行いました。

進学・就職活動も本格的になってきました。

今年は浅口市中央公民館、浅口市健康福祉センターをお借りして進学・就職セミナーを行いました。外部の方の御協力をお願いして、模擬試験・模擬面接を行いました。普段とは違う雰囲気のもと、良い体験ができていたようです。

生徒からも「緊張した。」「一般常識テストが難しかった。」「もっと面接練習をしないと。」などと言った感想が口々に聞こえてきました。進路本番に向けて頑張ってもらいたいです。


6月17日(金)1年親睦球技大会を開催しました。

6月17日(金)の1,2限目に、1年生は、男女別に親睦球技大会を行いました。男子

は、グラウンドでのフットサル、女子は、体育館でソフトバレーボールを楽しみました。午前中の早い時間とはいえ、晴天で気温も高く、コンディション的にはよいとは言えませんでしたが、暑さに負けず、球技に親しみ、チームのメンバーや学年の仲間との親睦を深めることができました。


2年生各クラス対抗で、ソフトバレーボール大会を行いました。

「安全に、けがをしない!みんなで仲良く、楽しく!」を目標に、6月17日(金)午後の約1時間 2年生各クラス対抗+教員チームも参加した、ソフトバレーボール大会が行われました。

 準備から片付けまで生徒が率先して動き、プレーはみんなで声をかけ合い、しっかり応援もして、時に笑いも有りの、とても盛り上がった球技大会となりました。