「PTA総会」を開催しました。

5月24日(火)にPTA総会を本校で開催しました。総会では旧、新役員の方々からあいさつをいただき、PTA功労者表彰を行いました。事業計画や予算等の承認もいただき、今年度の各事業の運営が始まりました。お忙しい中、御出席くださりありがとうございました。本年度も御協力、御支援のほどよろしくお願いいたします。


「コープ鴨方 子育て広場キラキラ」を訪問しました。(保育モデル3年)

5月18日(水)11時15分から12時まで、3年保育モデルの生徒7名が「コープ鴨方 子育て広場キラキラ」を訪問しました。
生後数ヶ月の赤ちゃんを抱っこしたり、1~3歳の幼児と着せ替えやボーリング、積み木、プラレールなどを使って、一緒に楽しく遊びました。
また保護者の方に子育ての楽しさや、好きな遊び、好きな絵本など様々な質問を通して、保護者と触れあい、子育てについての学びを深めました。


「かもがた町屋公園」を訪問しました。(「産業社会と人間」1年)

 5月20日(金)、鴨方高校から徒歩で、「かもがた町屋公園」に行きました。今回は地域学習の一環として訪問し、すばらしい文化施設の見学を通して、鴨方町についての理解を深めました。
 当日は、ボランティアスタッフの方々に丁寧で詳しい説明をいただき、生徒は熱心に話を聞き、メモを取っていました。
 また、「鴨神社」や「竜宮門」(鴨方高校前身の校門)なども見学し、鴨方高校の文化と歴史についても学びました。
 かもがた町屋公園のスタッフの皆様、本当にありがとうございました。


生徒総会

 5月18日(水)、令和4年度の生徒総会が行われました。感染症防止対策のため、今年度も各教室への配信による遠隔実施となりました。前年度の生徒会決算と今年度の予算の承認と、生徒会行事や委員会についての報告がありました。また、生徒会から今年度の鴨高祭の方向性についての提案・連絡もありました。
教職員と生徒たちで力をあわせて、よりよい鴨方高校と学校行事を作り上げていきましょう。


不思議コラージュを制作しました。

2年生の芸術選択科目『美術Ⅱ』の授業で『不思議コラージュ』を制作しました。コラージュとは、写真や図版の切り抜きを再構成して貼り付け作品にする表現技法です。見る人を不思議な気持ちにさせるイメージ豊かな作品ができあがりました。