「消費者教育」を行いました

3年生のLHRの時間に、「消費者教育」を行いました。買い物をするときの「契約」や、クレジットカードの支払方法や金利・手数料について、具体的な例をあげながら、学習しました。民法改正に伴う成人年齢の引き下げによって、18歳から保護者の同意なく様々な契約ができるようになりました。お金の支払い方法の種類について学び、賢い消費者になってもらいたいと思います。


高校生アートコンペティション2022 入選

高校生アートコンペティション2022(主催:大阪芸術大学グループ)に応募したデザイン・イラスト系列1年 岡本 麗菜さんのキャラクターイラストレーション作品が入選しました。作品は、11/28(月)~12/10(土)まで大阪芸術大学芸術情報センター1F展示ホールで開催される展覧会に展示されます。


あさくちフェア@岡山髙島屋に参加!

11月23日(水祝)、あさくちフェア@岡山髙島屋の初日、鴨方高校の生徒たちも売り場に並びました。そして、2年デザイン・イラスト系列生一人ひとりが描いた原画で作られたのぼり旗も会場の至る所に立てられました。(デザイン画を描き、接客ボランティアにも参加した生徒も複数います。)参加した生徒たちは、緊張しつつも、お客様に丁寧に対応したり、入り口などでチラシを配ったりして、会場を盛り上げました。また、昨年度の2年デザイン・イラスト系列生作成の腰幕も会場を彩っており、取組
の継続性、発展性も感じました。岡山髙島屋でのイベントは、29日(日)までで、開催中のぼり旗と腰幕は会場を飾り続けます。接客ボランティア参加は、本日のみでしたが、12月17日(土)、18日(日)には、天満屋福山店での同様の物産展に参加予定です!


令和4年度進路説明会(1年)

11月9日(水)の5、6時間目に1年生の進路説明会が行われました。事前に生徒が興味のある仕事分野を選択し、専門の先生方から仕事の内容や、進学先で学ぶ内容について講義を受けました。
講義後の生徒たちは「とても楽しかった。話が聞けて良かった。」「オープンスクールに行こうと思う。」
「もしかしたら自分には向いていないかもしれない。よく考えようと思った。」などそれぞれ振り返っていました。自分たちの進路を考える良い機会となりました。

デザイン関係 専門学校岡山情報ビジネス学院
福祉関係 岡山医療福祉専門学校
公務員関係 専門学校ビーマックス
アニメ・イラスト関係 専門学校岡山ビジネスカレッジ
ファッション関係 小井手ファッションビューティー専門学校
メイク・ネイル・エステ関係 小井手ファッションビューティー専門学校栄養関係 岡山学院大学
ゲーム関係 神戸電子専門学校
理容・美容関係 岡山県理容美容専門学校
保育・幼稚園関係 岡山短期大学
教育(小学校)関係 中国学園大学
ホテル関係 専門学校岡山情報ビジネス学院
コンピュータ関係 専門学校岡山情報ビジネス学院
看護関係 旭川荘厚生専門学院
ブライダル関係 専門学校ビーマックススポーツ関係 環太平洋大学
医療(リハビリ)関係 川崎医療福祉大学
医療事務・医療秘書関係 専門学校岡山情報ビジネス学院
動物関係 専門学校岡山ビジネスカレッジ


Meetにて「生徒会認証式」を行いました。

11月2日(水)各ホームルームでmeetにて生徒会新役員の認証式を行いました。旧生徒会長の岡本さんが退任者代表挨拶、新生徒会長の松本さんが新任者代表挨拶を行いました。今期も11人の新生徒会役員が就任致しました。旧生徒会の意思も引き継ぎつつ、新たに進化した生徒会の活躍が見られることでしょう。