卒業考査も無事終わり、就職希望で内定をいただいた3年生を対象に、内定者懇談会を開催しました。就職内定者が4月からお世話になる企業の方をお招きし、就職するにあたっての心構えなどをお話していただきました。社会人になるための心構えをするための貴重の時間となりました。


卒業考査も無事終わり、就職希望で内定をいただいた3年生を対象に、内定者懇談会を開催しました。就職内定者が4月からお世話になる企業の方をお招きし、就職するにあたっての心構えなどをお話していただきました。社会人になるための心構えをするための貴重の時間となりました。
1月28日(土)に県立玉島高校主催の第4回探究活動プレゼンテーションアワードに
県内各地から14校34組が集まり、鴨高からも1年生1名が参加しました。「探究的活動か
らみえてきたなりたい自分」~幸せクリエイターへの道~とのテーマで、鴨高での1年
間に取り組んだことから考えた「なりたい自分」にむかって、今後頑張っていきたいこ
となどを堂々と発表し、「グッドコンテンツ賞」をいただきました。今後に期待してい
ますよとのエールと受け取り、本人も「『幸せ』について探究して、来年のこの会で発
表したい」等と言っており、今後の取組に期待しています。
第56回高校生対象デザイン・マンガコンクール(主催:学校法人大原学園)に応募した本校デザイン・イラスト系列2年生4名・1年生1名の作品が『入賞』に選ばれました。また、2年生2名・1年生1名は『佳良賞』に選ばれています。
今年度は、のべ120名が様々な展覧会やコンクールに出品・応募しました。
1月25日(水)、浅口市中央公民館で保育モデル3年生のピアノ発表会を開催しました。保護者の方や先生方に見守られながら、3年間の集大成として一人ひとり堂々と演奏することができました。最後にはこの1年間ピアノを指導してきた先生方から生演奏のプレゼントもありました。
書道部の2年生2人が合作した作品を、本校正面玄関入り口に掲示致しました。第36回岡山県高校生書道展覧会に出展した際にも、他校の生徒からも好評でした。来校された際には、是非ご覧下さい。