浅口手話サークル「青い鳥」との交流

AS福祉・生活系列の授業の一環として、介護・福祉モデル3年生が「手話出前講座」を受講しました。
まず、一人ずつ手話で自己紹介をした後、ろう者の生活について話を聞きました。
次に、口話を使った伝言ゲームをしたり、災害時の避難について手話で伝える方法を学んだりしました。
最後に、手話でサークルの方々と交流しました。

生徒の感想
聞こえない方は見た目ではわからず、困っていることも多いとわかりました。困っている人がいたら、手話や筆談で助けようと思いました。
電話リレーサービスやネット119などの便利な方法があることが分かりました。

続きを読む

3年選択授業「宇宙と自然」葉脈標本つくり

3年選択授業である「宇宙と自然」で葉脈標本つくりを行いました。
中庭にあるヒイラギの木から葉を採取して、生徒たちが作成しました。
生徒からは、
「イメージもつかなかったが、葉脈がきれいに出てきておもしろかった。」「きれいに葉脈以外の部分がはがれて楽しかった。」「次は違う植物、花びらでも同じようにできるかやってみたい。」と様々な感想が聞こえてきました。

続きを読む

「鴨高通信」と「あさくち山環学プロジェト」ちらしを鴨方図書館にてお持ち帰りください。

鴨方図書館の御協力により本校の行事や授業等の取り組みを月ごとに案内する「鴨高通信」(発行毎に取り替えもいたします。)と地域連携活動や本年度より変更しました新系列・モデルを紹介する「あさくち山環学プロジェト」ポスターやちらしを置かせてさせていただくことになりました。お立ち寄りの際には、お手に取り、ぜひお持ち帰りください。
また、教育委員会の御協力により公民館へも「鴨高通信」を掲示させていただいています。本校の様子をみなさまに知っていただけるとありがたいと思っております。

続きを読む

「PTA総会」へ御参加くださり、ありがとうございました。

5月17日(金)にPTA総会を本校で開催しました。懇親会では生徒の日々の様子や取り組みを紹介し、今年度から変更した新系列・モデルの紹介をさせていただきました。
続いて、総会では旧、新役員の方々からあいさつをいただき、PTA功労者表彰を行いました。事業計画や予算等の承認もいただき、今年度の各事業の運営が始まりました。お忙しい中、御出席くださりありがとうございました。本年度も御協力、御支援のほどよろしくお願いいたします。