

書道部と書道Ⅱ選択者(2年生)14名が、「西山拙斎顕彰書道展」に出品しています。
納得できる作品の完成を目指し、何十枚も書き直しました。一文字一文字丁寧に心を込めて制作しておりますので、もしお時間ありましたらぜひご覧ください。
展示期間と展示会場
2月12日(火)~ 浅口市中央公民館
2月26日(火)~1週間 金光公民館
3月 4日(月)~1週間 ふれあい交流館「サンパレア」
書道部と書道Ⅱ選択者(2年生)14名が、「西山拙斎顕彰書道展」に出品しています。
納得できる作品の完成を目指し、何十枚も書き直しました。一文字一文字丁寧に心を込めて制作しておりますので、もしお時間ありましたらぜひご覧ください。
展示期間と展示会場
2月12日(火)~ 浅口市中央公民館
2月26日(火)~1週間 金光公民館
3月 4日(月)~1週間 ふれあい交流館「サンパレア」
これから鴨方高校を卒業して羽ばたいていく3年生に、卒業してからの夢や目標、頑張りたいことを聞いてみました。
みんなそれぞれの夢や目標が達成できることを祈っています。
玄関を入って左側に新しく設置された掲示板に掲示しています。
2/1(金)、1年生が「産業社会と人間」のまとめの発表会をしました。「産業社会と人間」は、自分の生き方や進路について考える授業です。この1年、外部講師の方から学んだり、校外の施設で体験したことをまとめ、グループで発表しました。
1/21(月)に浅口市地域包括支援センターから講師をお招きして, 認知症サポーター養成講座を受講しました。講座では, 認知症の中核症状として表れる実行機能障害, 感情表現の変化と行動の心理症状とその支援について学び, ロールプレイを行ってどのように対応すべきかを学びました。
この内容については山陽新聞 さんたタイムズに掲載される予定です。