5月9日(金)にPTA総会を本校で開催しました。総会では旧、新役員の方々からあいさつをいただきました。福武会長は退任となり、PTA功労者として表彰されました。また、事業計画や予算等の承認もいただき、今年度の各事業の運営が始まりました。足下の悪い中、御出席いただきありがとうございました。本年度も本校の教育活動への御協力、御支援のほどよろしくお願いいたします。


5月9日(金)にPTA総会を本校で開催しました。総会では旧、新役員の方々からあいさつをいただきました。福武会長は退任となり、PTA功労者として表彰されました。また、事業計画や予算等の承認もいただき、今年度の各事業の運営が始まりました。足下の悪い中、御出席いただきありがとうございました。本年度も本校の教育活動への御協力、御支援のほどよろしくお願いいたします。
4月25日(金)に、今年度オーストラリア研修中の小林先生と本校生徒がオンラインでの国際交流を行いました。小林先生から、アデレードの町や、オーストラリアでの生活で驚いたことなどについてのお話を聞きました。その後の質問コーナーでは、先生と生徒の間で英語や日本語でのやり取りがありました。30分という短い時間でしたが、とても充実したものとなりました。
4月22日(木)中庭で書道部がパフォーマンスをひらきました。書道部員がダイナミックに筆を走らせ、盛大な書道パフォーマンスを披露しました。昼休みを盛り上げてくれました。
化学基礎の授業で『物質の構成』という単元を学習するにあたり、ペーパークロマトグラフィーの興味深い実験をしました。紙(ろ紙)の端を液体に浸すと液体がろ紙をしみ上がっていきます。この移動する液体が紙に塗布された水性インク(混合物)に達すると、その成分ごとに紙への吸着のしやすさに違いが生じることで色が分離する仕組みであることを学習しました。自分たちが操作したろ紙に現れた現象が美しく、人それぞれで楽しく実験できました。
4月14日(月)にダンス部が中庭コンサートをひらきました。部員たちは生徒の前で楽しく堂々と、これまでの練習の成果を発揮し、昼休みを盛り上げてくれました。