
第43回岡山県高校生芸術フェスティバル2019のポスター原画コンクールに応募した、本校、芸術系列 美術デザインモデル3年生3名の作品が『特選』に選ばれました。作品は、7月21日(日)に高梁総合文化会館で開催される高校生芸術フェスティバルの会場に展示されます。ぜひ、ご高覧ください。


第43回岡山県高校生芸術フェスティバル2019のポスター原画コンクールに応募した、本校、芸術系列 美術デザインモデル3年生3名の作品が『特選』に選ばれました。作品は、7月21日(日)に高梁総合文化会館で開催される高校生芸術フェスティバルの会場に展示されます。ぜひ、ご高覧ください。
進学・就職活動も本格的になってきました。
本校では例年、ふれあい交流館「サンパレア」をお借りして進学・就職セミナーを行っています。外部の方の御協力をお願いして、模擬試験・模擬面接を行いました。普段とは違う雰囲気のもと、良い体験ができていたようです。
生徒からも「緊張した。」「一般常識テストが難しかった。」「もっと面接練習をしないと。」などと言った感想が口々に聞こえてきました。進路本番に向けて頑張ってもらいたいです。
6月14日(金)に浅口市役所より講師の先生をお招きして、公務員の仕事についての講義と、浅口市役所や公民館を見学しながら各課の説明をしていただきました。「地元愛」を持って市民のために仕事をされている姿が印象的でした。また、浅口市教育長からもお話をいただき、高校卒業後の進路を考える生徒たちにとって大変貴重な経験となりました。
6月14日(金)に鴨方にあるレイヴヘアーより講師の先生をお招きして、講話と実技指導をしていただきました。ご自分の成功体験だけではなく、失敗体験まで包み隠さず話をしてくれ、仕事の楽しさと厳しさを理解することができました。また後半では、実際にマネキンを使ってカットをさせていただきました。最初はおそるおそるカットをしていた生徒もしだいに慣れて、最後にはマネキンを見事!ショートカットに仕上げました。華やかに見える仕事の大変さとやりがいを肌に感じることのできる時間を過ごすことができました。
保育・幼児教育モデル3年生が、地域で活動をされている子育てボランティアの御協力により「子育てひろば」の会場にて乳幼児達と手作りおもちゃで遊んだり、持参した絵本の読み聞かせをしたり、童謡を一緒に歌ったりと楽しい時間を過ごしてきました。生徒たちは、「手作りおもちゃを褒めてもらって嬉しかった」「赤ちゃんがとても可愛かった」とAS福祉・生活の取り組みへの意欲が更に高まりました。