
12月7日(金)、期末考査がすべて終わり、クリーン作戦を行いました。
今回は、新しく発足した生徒会にとっても初の大きなイベントです。
生徒会役員、執行部も気合十分に運営に当たり、校内・校外を一生懸命掃除しました!

12月7日(金)、期末考査がすべて終わり、クリーン作戦を行いました。
今回は、新しく発足した生徒会にとっても初の大きなイベントです。
生徒会役員、執行部も気合十分に運営に当たり、校内・校外を一生懸命掃除しました!
12月8日(日)
本校の吹奏楽部が、おかやま山陽高校のおんじホールで開催された天草ふれあい音楽会に参加をしました。天草地域の小学生から大人まで、幅広い層が出演しました。お客様も会場いっぱいにこられ、にぎやかで楽しい会になりました。我々も演奏を終えた後は客席に回り、小学生の合唱に癒され、力強い和太鼓に元気をもらいました。
12/6(木) 今年度、最後となる第3回PTA委員会を開催しました。前半の事前打ち合わせ会では和やかな雰囲気の中、委員の皆様から1年間の活動について振り返りをしていただきました。後半のPTA委員会では、活動行事の報告や今後の取り組み、鴨高祭PTAバザーの会計報告などをいたしました。平素より保護者の皆様方にはPTA活動に御理解と御協力をいただき、ありがとうございます。今年度も残り少なくなってまいりましたが、最後まで御支援をよろしくお願いいたします。
11月22日(木)、第2回学校評議員会議を開きました。委員の方4名から、本校の教育活動の充実に向け、ご意見を賜りました。委員の皆様、お忙しい中ご出席くださりありがとうございました。
11/30(金)に「訪問看護ステーション晴」で勤務されている渡邉弥香さんを講師にお迎えして、「がんについて」の講演をしていただきました。
2人に1人ががんになる現代社会において、自分がもしなったら「何を大切にして生きていくか」ということを考えさせられた内容でした。
<!–more–>