
11月17日(土)、本校ソフトテニス部9名が午前練習の時間を使ってテニスコートのラインテープを張り替えました!
ラインがくっきりと見えるようになり、これから練習に一層熱心に取り組みます!
テニスに興味がある人は、初心者でも気軽にテニス部まで声をかけてください!

11月17日(土)、本校ソフトテニス部9名が午前練習の時間を使ってテニスコートのラインテープを張り替えました!
ラインがくっきりと見えるようになり、これから練習に一層熱心に取り組みます!
テニスに興味がある人は、初心者でも気軽にテニス部まで声をかけてください!
11月13日(火)、AS人文社会系列の授業で「浅口市に関するゆるキャラ」を作成している班が浅口市教育委員会の文化振興課の方に御意見を伺うために浅口市公民館を訪問しました。
「キャラクターの設定をしっかり考えた方が良い」「キャラクターの良い活用方法も考えてみては」等、キャラクターを作成する上で参考になるアドバイスをたくさんいただき、とても勉強になりました。
1年の書道選択者が、授業で「蘭亭序」の半切臨書に挑戦しました。1年生は、今まで「蘭亭序」の硬筆練習や半紙練習を繰り返し行った後、半切の大きな紙に17文字の臨書に挑戦しました。半切1枚目は、文字が大きくなり、17文字が紙面に入りきらない生徒が多かったですが、自分の作品を鑑賞し、課題を見つけ次の作品に反映させることで、より良い作品に成長していきました。
清書では、生徒全員が集中した静かな環境の中で、書くことができました。
11月3日~4日に高校演劇の岡山県大会が行われ、本校の演劇部が出場し、上演しました。タイトルは、『アオハルに乗れない。』という作品で、生徒と顧問の先生がつくりあげた創作脚本です。青春(アオハル)に乗れない一人の女子高生が主人公です。コメディタッチの作品で、会場は大きな笑いに包まれました。
結果は、審査員特別賞を受賞しました。
後日、校長先生に結果を報告し、お褒めと激励の言葉をいただき、賞状と盾を玄関に飾っていただきました。
今後も、鴨方高校演劇部をよろしくお願いします。
11月9日(金)に、1年生は「産業社会と人間」の授業の中で「職業別説明会」を行いました。
23の職業や分野に分かれて、大学、専門学校の先生から仕事の内容や進学先で学ぶ内容を教えていただきました。
自らの進路について考える貴重な時間となりました。