
4月8日あいにくの霧雨でしたが、桜は満開。ナーシングホーム三愛の「さくらフェスティバル」に参加しました。ダンス部は元気いっぱいのダンスを披露し、利用者様や施設の方に楽しんでもらえました。模擬店や舞台袖では、9名のボランティアが大活躍。施設の方の指導のもと、来場された方に喜んでいただけるよう、おもてなしの心で活動しました。
4月8日あいにくの霧雨でしたが、桜は満開。ナーシングホーム三愛の「さくらフェスティバル」に参加しました。ダンス部は元気いっぱいのダンスを披露し、利用者様や施設の方に楽しんでもらえました。模擬店や舞台袖では、9名のボランティアが大活躍。施設の方の指導のもと、来場された方に喜んでいただけるよう、おもてなしの心で活動しました。
3月21日(火)3学期終業式が表彰式に引き続き行われました。校長式辞をはじめ、各担当から思いのこもった話がありました。担任もクラスで思いを伝えました。明日から春休みです。この1年を振り返り、新しい学年を迎えるための良い準備をしてもらいたいと願います。
3月6日(月)にリーダー研修会が行われ、13名の生徒が参加しました。チームに分かれて、昼食の買い出しから調理まで自分たちでおこなったり、無言の中でのコミュニケーションが試される「アセンブルゲーム」などのワークショップに取り組んだりしました。、組織として動くことの難しさを実感し、リーダーのあり方について考えることができました。
3月2日(木)、2年生が就職希望と進学希望に分かれて、進路ガイダンスを行いました。
就職希望者は、グループワークを取り入れながらコミュ二ケーション力を高めたり、自己PRの考え方を学びました。午後には実際に面接を体験しました。
進学希望者は、午前は大学や専門学校の校内説明会に参加しました。午後は志望動機の書き方について教えてもらい、「まず自分を知る」ことの大切さを学びました。
いよいよ来年度は三年生です。今回の経験を進路実現のために生かしていきます。
3月3日(金)、さまざまな専門学校の先生をお招きし、職業体験を行いました。
自分の興味のある職種に分かれ、実際に仕事の一部を体験させていただきました。
職業体験を通して仕事のやりがいなどを学ぶことができ、働くということについて考えることができたと思います。