1年生産業社会と人間「職業別交流学習③」

職業別3

【看護師】
看護に関わるお話を聞いた後、2班に分かれ血圧測定や脈拍測定を行いました。他にも聴診器を使って心音を聞いたり、注射器の説明を聞いたりと大変興味深い体験させていただきました。

【消防官】
消防士の1日の仕事の様子を聞きました。その後、実際の消防服を着用し、放水ホースを持って校内を歩きました。少し歩いただけでものすごい汗でした。命に関わる過酷な仕事であり、体を鍛えることも大切なことだと実感することができました。

【保育】
保育士に関わる様々な話を聞きました。教材づくり体験で、色紙を使ってハロウィンのメッセージカードを作成しました。子どもと関わる上で気をつけなければならない事や支援の在り方を学びました。

【清掃業】
清掃についての心構えや掃除の仕方を教えていただきました。清掃道具をつかって、生徒棟3・4階トイレの掃除を行いました。水アカで汚れていた鏡が見違えるようにきれいになりました。生徒からは「自分から積極的に掃除をしようと思った。」「心も綺麗になると思う」などといった感想がありました。

続きを読む


2学期始業式

2学期始業式

8/26(金)に表彰式及び始業式を行いました。

表彰式では簿記実務検定をはじめ検定合格者の表彰が行われました。全員で約100名の生徒が検定に合格しました。生徒の努力が実り、2学期の良いスタートとなりました。

続きを読む


学校を花いっぱいに

学校を花いっぱいに

現在、本校のフリースペースに百日草、ペチュニア、けいとう、コスモスの花が咲いています。これは、4月から科学部の生徒が水やりや草取りなどの世話をしてきた結果です。生徒らはもっと花を増やし、学校を明るく笑顔にしたいと意気込んでいます。

続きを読む


ウミホタル採集ツアー in 寄島町三郎海岸

ウミホタル採集ツアー in 寄島町三郎海岸

19日(金)ウミホタル採集ツアーを開催し、近隣の小学生22名とその保護者の参加がありました。小学生は本校の生徒とペアを組み、仕掛けを作り、ウミホタルの採集に挑戦しました。
仕掛けにウミホタルがかかる間、鴨高生が企画したクイズやレクリエーションで一緒に楽しみ、大好評でした。
しかし、当日は海のコンディションが悪く、ウミホタルが数十匹しか採集できませんでしたが、ゲットできたウミホタルの青い光を見て、子どもたちはとても驚いていました。
最後に全体で振り返りを行いました。事前に準備した乾燥ウミホタルのきれいな青い光をみんなで確認し合い、ウミホタルでいっぱいの海や環境を守っていくための心がけや行動が大切だと学びました。

小学生の子どもたちだけでなく、高校生にとっても、夏休みのよい思い出となりました。

続きを読む


ダンス部 チーム「大和魂」第23回うらじゃに参加

ダンス部 チーム「大和魂」第23回うらじゃに参加

第23回うらじゃ踊りに本校ダンス部員がチーム「大和魂」として参加しました。
この日のために曲の振り付けや構成だけでなく、衣装もすべて一から自分たちで作り上げました。

当日は非常に気温が高く、厳しい環境でしたが、日々の練習の成果を十分に発揮することができました。
応援してくださった皆様、ありがとうございました。

続きを読む