2月20日(火)保育モデル2年生が,浅口中央公民館の大ホールを会場にお借りして,ピアノの発表会(卒業考査)を行いました。高校に入学後,初めてピアノを学ぶ生徒も多くいますが, 1年間の頑張りの集大成として,クラシックやポップスなど,自分で選んだ1曲を披露することができました。


2月20日(火)保育モデル2年生が,浅口中央公民館の大ホールを会場にお借りして,ピアノの発表会(卒業考査)を行いました。高校に入学後,初めてピアノを学ぶ生徒も多くいますが, 1年間の頑張りの集大成として,クラシックやポップスなど,自分で選んだ1曲を披露することができました。
2月3日(土)、瀬戸町総合運動公園体育館・山陽町ふれあい公園総合体育館で開催された令和5年度岡山県高等学校バドミントン競技新人大会に出場しました。男女共に2ペアが出場し、男女共に1ペアずつが1回戦を突破しました。2回戦は、相手の力強いスマッシュや巧みな戦略により負けてしまいましたが、生徒は冷え切った体育館を忘れるほどの熱気で頑張ってくれました。バドミントン部は、本校の中でもこつこつと努力している部活動のひとつです。生徒の次の試合の勝利を期待しています。(写真:ユニフォームは男子黒色、女子ピンク色が鴨方高校)
第24回流域高校生絵画展に応募した本校デザイン・イラスト系列2年生2名の作品が『佳作』に選ばれました。この絵画展には、高梁川流域の高等学校17校から140点が出品されています。2/27~3/3まで倉敷市立美術館で展覧会が開催されます。ご高覧ください。
2月4日(日)に、「第56回岡山県高等学校美術部展」に係るポスター原画コンクールの表彰式が開催されました。デザイン・イラスト系列2年生 岡本麗菜さんが銀賞を受賞しました。
2月2日(金)、1年生が「産業社会と人間」発表会を体育館で行いました。校外学習や系列・モデル別の職業別交流学習など、1年間の「産業社会と人間」の授業での取組と成果をスライドにまとめてグループ別に発表しました。代表でステージ発表をするグループと、ポスターセッションをするグループに分かれて行い、学校運営協議会委員4名の方にも参観していだきました。
「産業社会と人間」の授業でお世話になった方々への感謝の気持ちを忘れず、2年生からの進路選択により具体的に動けるよう今年度の活動をつなげていきましょう。