『高校生探究フォーラム2022』で発表

 

12月24日(土)、岡山コンベンションセンターで『高校生探究フォーラム2022』(主催:県教委)が開催されました。本校からは、ポスターセッション部門にデザイン・イラスト系列の2年生1名が参加しました。

  テーマは『地域をPRするデザイン・映像メディア表現の実践』で、あさくちフェアで使用するのぼりのデザインとあさくち地域の特産品や観光名所を紹介するパラパラアニメの制作について発表しました。発表後の質疑応答にもしっかりと対応でき、多くの貴重なご意見をいただきました。この経験が今後の進路実現等につながるものと楽しみにしています。


人物デッサンを描きました。

 1・2年デザイン・イラスト系列生が、12/15・16の2日間、人物デッサンに取り組みました。プロのモデルさんに来ていただき、各学年が1日3時間かけて、1枚の作品を完成させました。人物を描く機会は年に1度で大変貴重です。皆熱心に取り組みました。


 『卒業制作』を描いています。

 現在、デザイン・イラスト系列3年生が『卒業制作』として、高校生活最後の課題に取り組んでいます。テーマは『旅立ち』『音楽』『ワンダーランド』から各自が自由に選択し、アイデアを練りました。作品サイズはB1大(1m×72cm)と今までで一番の大作です。完成した作品は令和5年1月31日~2月5日まで岡山県天神山文化プラザで開催される岡山県高等学校美術展に出品する予定です。


高校生アートコンペティション2022 入選

高校生アートコンペティション2022(主催:大阪芸術大学グループ)に応募したデザイン・イラスト系列1年 岡本 麗菜さんのキャラクターイラストレーション作品が入選しました。作品は、11/28(月)~12/10(土)まで大阪芸術大学芸術情報センター1F展示ホールで開催される展覧会に展示されます。


あさくちフェア@岡山髙島屋に参加!

11月23日(水祝)、あさくちフェア@岡山髙島屋の初日、鴨方高校の生徒たちも売り場に並びました。そして、2年デザイン・イラスト系列生一人ひとりが描いた原画で作られたのぼり旗も会場の至る所に立てられました。(デザイン画を描き、接客ボランティアにも参加した生徒も複数います。)参加した生徒たちは、緊張しつつも、お客様に丁寧に対応したり、入り口などでチラシを配ったりして、会場を盛り上げました。また、昨年度の2年デザイン・イラスト系列生作成の腰幕も会場を彩っており、取組
の継続性、発展性も感じました。岡山髙島屋でのイベントは、29日(日)までで、開催中のぼり旗と腰幕は会場を飾り続けます。接客ボランティア参加は、本日のみでしたが、12月17日(土)、18日(日)には、天満屋福山店での同様の物産展に参加予定です!