井原・浅口・高梁フェア@天満屋福山店を盛り上げました。

 

 12月17日(土)18日(日)、天満屋福山店で開催されていた井原・浅口・高梁フェアに、鴨高生も参加して、会場を盛り上げました。今回は、各店舗に入って体験イベントの接客や、商品説明なども担いました。また、井原市の「でんちゅうくん」と他フロアでPRしたり、里庄町のゆるキャラ「さとちゃん」に変身(!)もしたりして、会場を盛り上げました。 本校は独自の商品販売をしていないので、さまざまなお店の方と触れ合い、販売者の思いも受け止めながら接客したり、デモ体験や試食したりして、集客につなげることができたように感じました。


あさくちフェア@岡山髙島屋に参加!

11月23日(水祝)、あさくちフェア@岡山髙島屋の初日、鴨方高校の生徒たちも売り場に並びました。そして、2年デザイン・イラスト系列生一人ひとりが描いた原画で作られたのぼり旗も会場の至る所に立てられました。(デザイン画を描き、接客ボランティアにも参加した生徒も複数います。)参加した生徒たちは、緊張しつつも、お客様に丁寧に対応したり、入り口などでチラシを配ったりして、会場を盛り上げました。また、昨年度の2年デザイン・イラスト系列生作成の腰幕も会場を彩っており、取組
の継続性、発展性も感じました。岡山髙島屋でのイベントは、29日(日)までで、開催中のぼり旗と腰幕は会場を飾り続けます。接客ボランティア参加は、本日のみでしたが、12月17日(土)、18日(日)には、天満屋福山店での同様の物産展に参加予定です!


3年生が社会貢献活動を行いました

社会貢献活動として、3年生が鴨方高校周辺と校内の清掃活動を行いました。心地よい秋晴れのもと、校外では歩道や側溝に落ちているごみを拾い、分別したり、校内では草抜きや落ち葉の回収などをしました。

 この活動を通して、地域社会の一員であるという自覚をもち、地域に感謝・貢献しようとする気持ちをさらに育ててほしいと思います。


鴨方高校生が企画・提案した商品を限定販売!

理科の選択科目「宇宙と自然」の授業で、生徒が栽培・収穫したサツマイモを使用して、「ビジネス系列」の生徒が商品企画・提案をしました。

浅口市金光町の小川屋様にご協力をいただき、「浅口芋ようかん」と「浅口のおいもアンサンブル」の2商品が完成しました。

11月12日(土)9:00~13:00 「浅口マルシェ in 天満屋ハピータウン鴨方店」で販売します。

「ビジネス系列」の生徒は、さらによい商品にするためにテストマーケティングを行い消費者ニーズの調査を行います。