
10月12日(金)昼休みに本校の書道部が、中庭で書道パフォーマンスを披露しました。文化祭では、雨のため、書道パフォーマンスが中止になりました。そのため、今日披露することとなりました。
3年生にとっては最後の書道パフォーマンス。3年間の思いを込めて、一筆一筆丁寧に書きました。今後も鴨方高校書道部は、前進していきます。




10月12日(金)昼休みに本校の書道部が、中庭で書道パフォーマンスを披露しました。文化祭では、雨のため、書道パフォーマンスが中止になりました。そのため、今日披露することとなりました。
3年生にとっては最後の書道パフォーマンス。3年間の思いを込めて、一筆一筆丁寧に書きました。今後も鴨方高校書道部は、前進していきます。
和霊祭が、8月1日(水)にかもがた町家公園イベント広場で開催されました。今年度は、吹奏楽部と書道部のコラボパフォーマンスにも挑戦しました。「恋音と雨空」の演奏から始まり、音色を町家公園に響かせました。2曲目は、「千本桜」の曲に合わせて、書道部が書道パフォーマンスを披露しました。筆の弾力を生かし、大きな文字を書きました。緊張している生徒も多かったですが、自分たちの練習の成果を披露することができました。今後とも、吹奏楽部と書道部の応援をよろしくお願いします!!
6月2日(土)、倉敷芸術科学大学で高校生美術コンクールが開かれました。岡山県内から468名の高校生が参加し、8部門に分かれて腕を競い合いました。
本校からも4名が参加し、キャラクターイラストレーション部門で金賞1名、銀賞3名の受賞となりました。
6月2日(土)にバレーボールの大会が本校体育館で行われ、本校は倉敷商業高校と対戦しました。惜しくも勝利には届きませんでしたが、最後まで一人ひとりがチームのためにプレーし健闘しました。
第62回吹奏楽祭が、倉敷市民会館で開催されました。今年は6名の新入部員とともに舞台に臨み、マーチ「ミス・リバティ」と、モンゴル800の「小さな恋のうた」の2曲を演奏しました。緊張もありましたが、みんな笑顔で終われる本番になり、ほっとする思いです。発熱での欠席があり、全員で出場できなかったことが悔しいですが、6月23日(土)、鴨方麺祭りでリベンジしたいと思います。今後とも、応援よろしくお願いします!