令和7年度全国高等学校総合体育大会岡山県予選会 出場

5月31日(土)、バレーボール部が令和7年度全国高等学校総合体育大会岡山県予選会に出場しました。戦績は以下の通りです。

鴨方 対 興陽

0 – 2 ( 8 – 25 , 5 – 25)

今大会をもって3年生が引退しました。今の3年生が1年生のころ、部員0人からのスタートでした。最初は部員不足もあり、思うように練習することができませんでしたが、少しずつ部員も増え、昨年度は7年ぶりに大会にも出場しました。まだまだ駆け出しのチームで高校からバレーボールを始めた部員が半数を占める中、今大会も悔しい結果になりましたが、最後の1点まで諦めることなく、全員で声を掛け合って、全員でボールをつなぐ姿には心を動かされるものがありました。プレーで引っ張ってくれていた3年生が抜け、厳しい状況ではありますが、3年生からのバトンを受け取り、新チームも頑張っていきたいと思います。今後とも応援をよろしくお願いいたします。


第64回岡山県高等学校総合体育大会(軟式野球競技)東部地区予選 出場

5月3日(土) 瀬戸南・商大附属連合チーム 対 真庭・鴨方連合チーム

軟式野球部創部後初めての公式戦でした。部員不足のため、今大会は真庭高校との連合チームで東部地区予選に出場することができました。

真庭・鴨方 000 000 0 =0

瀬南・商大  010 004 2 =7

5回まで、真庭高校の投手の粘り強い投球もあり、0-1の接戦で折り返しました。

しかし6回、7回と相手打線に連打を浴び、0-7で敗戦となりました。

本校生徒も、粘った末に四球を選ぶなどの活躍でした。

本大会出場にあたり、真庭高校の監督・選手には大変お世話になりました。短い時間でしたが、合同練習をしたり、練習試合に臨むなど、生徒にとって貴重な経験となりました。今後も互いに切磋琢磨し、レベルアップできたらと思います。


演劇部、中国大会に出場します。

12月16日(月)の3限目に演劇部の中国大会壮行式が行なわれました。

1年生5名と2年生8名が島根県で行われる中国大会に出場します。

校長先生と生徒会長から激励の言葉をいただきました。

皆で応援しています!


吹奏楽部がバンドフェスティバルに出演しました。

11月23日(土)、倉敷市民会館にてバンドフェスティバルが開催され、本校吹奏楽部が出演しました。今回は総社高校の吹奏楽部と合同演奏をすることとなり、普段の生徒5名での活動では体験できない大人数での演奏となりました。本番では倉敷市民会館の大きなホールで堂々と演奏することができた上、他校の素晴らしい演奏も聴き、大きな刺激と達成感を得ることができました。

部員は新たな部員獲得のため、さらに吹奏楽部を盛り上げていこうと張り切っています。


笠岡放送の取材をうけました (演劇部)

11月21日(木)に、本校演劇部が笠岡放送の取材をうけました。

練習風景の撮影を行ったり、中国大会への思い等についてのインタビューに答えたりしました。

部員達は初めての取材で緊張した様子でしたが、自分たちの思いを伝えようと真剣に挑みました。普段の稽古の様子も撮影されているので、私たち演劇部の日常も見ていただけます。

この取材を通して、本校演劇部をさらに盛り上げていければと思います。

【放送予定】

11月24日(日) 18時~(笠岡放送のニュース内で取り上げられます。)