4月27日(土)、岡山県高等学校バドミントン競技春季大会に男子3名、女子4名が参加しました。トーナメント戦で2年女子選手が2勝、2年女子選手が1勝をあげることができました。勝つことができなかった生徒も、日ごろの実力を発揮することができました。次の試合は、5月11日に行われる支部総体です。試合に向けて頑張っていきます!


4月27日(土)、岡山県高等学校バドミントン競技春季大会に男子3名、女子4名が参加しました。トーナメント戦で2年女子選手が2勝、2年女子選手が1勝をあげることができました。勝つことができなかった生徒も、日ごろの実力を発揮することができました。次の試合は、5月11日に行われる支部総体です。試合に向けて頑張っていきます!
4月27日(土)、バスケットボール部は邑久高校にて、おかやま山陽高校との試合に臨みます。試合に向けた意気込みをキャプテンの山野君に語ってもらいました。
Q. チームの状況、雰囲気を教えてください。
新年度から部員が増え、活気よく元気なチームです!
Q. 大会の目標を教えてください。
練習した成果を出して試合に勝つことです。
Q. チームのキープレイヤーを教えてください。
キャプテンの山野裕大選手です。いつもチームの先頭に立ち、仲間を鼓舞し続けます!
Q. 最後に意気込みをお願いします。
粘り強く最後まで戦います!
3月2日(土)に、高梁川流域連盟主催「第24回流域高校生絵画展」の表彰式が倉敷市立美術館で開催されました。デザイン・イラスト系列2年生2名が佳作を受賞しました。
2月3日(土)、瀬戸町総合運動公園体育館・山陽町ふれあい公園総合体育館で開催された令和5年度岡山県高等学校バドミントン競技新人大会に出場しました。男女共に2ペアが出場し、男女共に1ペアずつが1回戦を突破しました。2回戦は、相手の力強いスマッシュや巧みな戦略により負けてしまいましたが、生徒は冷え切った体育館を忘れるほどの熱気で頑張ってくれました。バドミントン部は、本校の中でもこつこつと努力している部活動のひとつです。生徒の次の試合の勝利を期待しています。(写真:ユニフォームは男子黒色、女子ピンク色が鴨方高校)
1月27日(土)に県立玉島高校主催の第5回探究活動プレゼンテーションアワードに、本校演劇部1年生が参加し、ポスターセッションを行いました。演劇と介護の有用性について触れ、内容のみならず、質疑応答の姿勢についても審査員から高評価を受け、「グッドコンテンツ賞」を受賞することができました。参加生徒からは「初めは緊張したが、自分たちのプレゼンを他校の生徒や先生に聞いてもらえる機会がもてて嬉しい」といった声が聞かれました。また、他校の生徒の完成度の高い探究発表を多数聞くことができ、生徒の探究心を高める上で大変貴重な経験となりました。