2学期始業式が行われました

 9月2日、2学期の始業式と表彰伝達式が行われました。
残暑が厳しい中でしたが、体育館でおこなわれました。生徒たちは、校長先生の式辞や各課長の先生からの2学期の心構え等のお話に、熱心に耳を傾けていました。


地域の展覧会に出品しました。

デザイン・イラスト系列生7名が、8/7~/11まで浅口市かもがた町家公園ふれあいの館で開催された浅口地区更生保護女性会鴨方支部主催の「社会を明るくする運動美術展」に出品参加させていただきました。大変暑い時期でしたが、多くの方にご高覧頂きました。ありがとうございました。


オープンスクールを実施しました。

7月25日(木)、本校で中学3年生と保護者を対象としたオープンスクールを実施しました。

酷暑対策のため分散で実施した開会式では、本校生徒会の挨拶や、部活動紹介、鴨方高校の日常などを交えた学校紹介動画を視聴しました。

その後、制服ファッションショー、4系列のうち自分で選んだ2系列の体験授業、部活動のパフォーマンスや部活動見学、校内見学があり、鴨方高校の魅力が盛りだくさんのオープンスクールとなりました。

【中学生の感想より】

・生徒の皆さんが優しくて、とても頼りがいのある先輩たちで安心しました。鴨高に入りたいという気持ちが増しました。

・どの先輩も笑顔で、あたたかい人ばかりでめちゃくちゃ楽しいオープンスクールになりました。

・去年、ミニオープンスクールに参加して、楽しそう、もう一回行ってみたいと思い、今回も参加しました。貴重な体験をすることができ、先輩も先生も優しくて、鴨方高校にもっと興味を持ち、行きたいと思いました。楽しかったです。

・先生も生徒さんも優しい雰囲気で接しやすかったです。各系列の説明もゆっくり丁寧に教えてくださったので、理解しやすかったです。制服も体操服もかわいかったです。

【保護者の感想より】

・説明や案内、体験内容など、とてもわかりやすく、楽しく参加することができてとてもよかったです。2つの系列を体験できたことにより、鴨方高校のどの系列に入るか決める材料になりました。

・本人も緊張していたと思いますが、それぞれの系列でとても楽しく、わかりやすいよう に工夫してくださっていて、参加してよかったと思いました。


SDGSに関する企業訪問に行ってきました(1年)

7月17日(水)に、SDGに関する企業訪問に行ってきました。バイオディーゼル岡山株式会社と株式会社フジワラテクノアートのグループに分かれ会社を見学しました。

バイオディーゼル岡山株式会社では、食品廃棄物を原料とするリサイクルについて学びました。日々の生活の中での多くの食品の廃棄物を知り、自分たちの生活の中でできることを考える貴重な体験となりました。

 フジワラテクノアートでは、微生物を活用した取り組みを実施することで、食べ残しの減少や人の健康を考えた、醸造食品の品質の向上方法などについて知り、環境活動に前向きに取り組んでいくことの大切さを学ぶ良い経験となりました。


1学期終業式が行われました

7月19日(金)1学期の表彰披露、終業式、教務課・進路課・生徒課から夏季休業中の生活についての諸連絡が行われました。

校長先生から、「夏休みのさまざまなチャレンジに期待します」というお話で1学期を締めくくりました。