5月31日(金)、1年生が「かもがた町家公園見学」の振り返りを行いました。4名ほどのグループに分かれ、学んだことや調べて深まったことをポスターにまとめ、発表しました。文章をまとめる生徒、パソコンで調べる生徒、イラストを描く生徒、それぞれできることを見つけ、グループで活動することができました。



5月31日(金)、1年生が「かもがた町家公園見学」の振り返りを行いました。4名ほどのグループに分かれ、学んだことや調べて深まったことをポスターにまとめ、発表しました。文章をまとめる生徒、パソコンで調べる生徒、イラストを描く生徒、それぞれできることを見つけ、グループで活動することができました。
1学期中間考査の最終日、生徒会と有志の生徒でクリーン作戦をしました。約1時間かけて、校内の清掃や学校周辺のごみ拾いなどをしました。汗ばむ陽気の1日でしたが、みんなで気持ちのよい汗を流しました。
5月17日(金)、PTA総会後、生徒と大人との意見交換会を開催しました。この取組は今年度から新たに始めたもので、生徒が自分の夢や将来像について異年齢の大人と意見交換をし、大人から助言をいただくことで、自分自身の夢をより具体的にイメージすることができるからです。参加した生徒(約40名)や大人(約10名)からは、「大人の方から具体的なアドバイスをもらうことで、より自分の就きたい職業に対する思いが強くなった(生徒)」、「多くの生徒が、自分自身の将来について真剣に考えていることがわかった(生徒)」、「自分の子どもと話す時間が短いなかで、同じ年齢の生徒さんと話すことで多くのことが分かった」という意見がありました。
美術部1年生が透明水彩の実習で花を描きました。透明水彩とは、紙の白さを活かしつつ、水彩絵の具を薄く塗り重ねて表現する技法です。約2時間かけて作品を完成させました。今後も様々な画材の実習を重ねて、各自の表現の幅を広げていきたいと思います。
5月17日(金)にPTA総会を本校で開催しました。総会では旧、新役員の方々からあいさつをいただき、PTA功労者表彰を行いました。事業計画や予算等の承認もいただき、今年度の各事業の運営が始まりました。お忙しい中、御出席いただきありがとうございました。本年度も御協力、御支援のほどよろしくお願いいたします。