生徒総会

5月15日(水)、令和6年度の生徒総会が行なわれました。

前年度の生徒会決算と今年度予算の承認と生徒会行事や、委員会からの報告がありました。また、生徒会から今年度の鴨高祭の方向性についての提案・連絡もありました。

学校全体で力を合わせて、よりよい鴨方高校と学校行事を作り上げていきましょう。


朝の挨拶運動を実施しました。

 今年度初となる、風紀委員と生徒会役員によるあいさつ運動を行いました。本校同窓会役員の方も参加されました。生徒同士の元気のいいあいさつが飛び交い、朝から気持ちのよいスタートを切ることができました。


キャリア教育講演会がありました。

 5月8日(水)、本校体育館で全校生徒を対象に「キャリア教育講演会」を行いました。元アナウンサーの中村康人様と、川崎医科大学付属病院 中央放射線部の宮嶋佑旗様を講師にお迎えし、進路選択の早期決定の大切さや、目標を実現するための重要性について、講演していただきました。生徒達にとって、進路選択の参考や総合学科の可能性を探る一助になったと思います。


1年避難訓練

4月24日(水)6限に1年生対象の避難訓練を行いました。この訓練は、災害時にとるべき行動や、校内の避難経路を確認することを目的としています。雨の影響で体育館への避難となりましたが、避難完了までにかかった時間は4分01秒で、緊張感を持って訓練することができました。その後、教頭先生から災害時の行動で心がけることについて講話を聞きました。もしもの時に備えて、自発的に行動できる習慣を身につけてほしいと思います。


お世話になった先生方への退任式が行われました。

4月11日(木)、本校でお世話になった先生方の退任式が、体育館で行われました。

退任の先生方は、鴨方高校での思い出や、生徒へのメッセージ、新任校への意気込みなど、それぞれの先生らしい言葉で話をしてくださいました。生徒も退任の先生方に視線を向け、先生方の話を真剣に聞きながら、先生との思い出を振り返る時間となりました。 その後BGMが流れる生徒の花道の間を、生徒会の生徒から贈られた花束を抱えて、退任の先生方は笑顔で退場されました。