
3月2日(木)、2年生が就職希望と進学希望に分かれて、進路ガイダンスを行いました。
就職希望者は、グループワークを取り入れながらコミュ二ケーション力を高めたり、自己PRの考え方を学びました。午後には実際に面接を体験しました。
進学希望者は、午前は大学や専門学校の校内説明会に参加しました。午後は志望動機の書き方について教えてもらい、「まず自分を知る」ことの大切さを学びました。
いよいよ来年度は三年生です。今回の経験を進路実現のために生かしていきます。
3月2日(木)、2年生が就職希望と進学希望に分かれて、進路ガイダンスを行いました。
就職希望者は、グループワークを取り入れながらコミュ二ケーション力を高めたり、自己PRの考え方を学びました。午後には実際に面接を体験しました。
進学希望者は、午前は大学や専門学校の校内説明会に参加しました。午後は志望動機の書き方について教えてもらい、「まず自分を知る」ことの大切さを学びました。
いよいよ来年度は三年生です。今回の経験を進路実現のために生かしていきます。
3月3日(金)、さまざまな専門学校の先生をお招きし、職業体験を行いました。
自分の興味のある職種に分かれ、実際に仕事の一部を体験させていただきました。
職業体験を通して仕事のやりがいなどを学ぶことができ、働くということについて考えることができたと思います。
3月1日(水)卒業式が行われました。19期生の3年間の集大成ともいえる式の中で、この鴨方高校で過ごしてきた3年間の思いを馳せている生徒も多く見られました。卒業生代表の答辞を聞いて、感極まって涙している姿が印象的でした。高校で培ってきたことがこれからの生き方にきっといい影響を与えると思います。卒業生のみなさん、保護者の方々、ご卒業おめでとうございます。
2月27日(月)に卒業生を送る会がありました。ダンス部のパワフルなパフォーマンス、素敵なメッセージビデオなどを通して、在校生から卒業生へ、「ありがとう」の感謝の気持ちを贈りました。最後には、3年団の先生達からのメモリアルビデオもあり、会場は笑いと感動で溢れました。楽しい時間はあっという間に過ぎ、卒業生にとって大切な思い出となりました。
2月21日(火)13時30分から、浅口市健康福祉センターにて、2年生「音楽演奏法基礎」を選択している生徒によるピアノ発表会が行われました。ピアノを始めて1年の生徒もいましたが、皆最後まで立派に弾き切ることができました。また「音楽実習応用」の授業の中で練習した、ハンドベルによる「星に願いを」も披露しました。