バドミントン部が新人大会に出場し、見事勝利しました!

2月3日(土)、瀬戸町総合運動公園体育館・山陽町ふれあい公園総合体育館で開催された令和5年度岡山県高等学校バドミントン競技新人大会に出場しました。男女共に2ペアが出場し、男女共に1ペアずつが1回戦を突破しました。2回戦は、相手の力強いスマッシュや巧みな戦略により負けてしまいましたが、生徒は冷え切った体育館を忘れるほどの熱気で頑張ってくれました。バドミントン部は、本校の中でもこつこつと努力している部活動のひとつです。生徒の次の試合の勝利を期待しています。(写真:ユニフォームは男子黒色、女子ピンク色が鴨方高校)


第24回流域高校生絵画展 2名入賞

第24回流域高校生絵画展に応募した本校デザイン・イラスト系列2年生2名の作品が『佳作』に選ばれました。この絵画展には、高梁川流域の高等学校17校から140点が出品されています。2/27~3/3まで倉敷市立美術館で展覧会が開催されます。ご高覧ください。


1年 「産業社会と人間」発表会を行いました。

2月2日(金)、1年生が「産業社会と人間」発表会を体育館で行いました。校外学習や系列・モデル別の職業別交流学習など、1年間の「産業社会と人間」の授業での取組と成果をスライドにまとめてグループ別に発表しました。代表でステージ発表をするグループと、ポスターセッションをするグループに分かれて行い、学校運営協議会委員4名の方にも参観していだきました。
 「産業社会と人間」の授業でお世話になった方々への感謝の気持ちを忘れず、2年生からの進路選択により具体的に動けるよう今年度の活動をつなげていきましょう。


「卒業予定者に学ぶ会」を開催しました。

1月31日(水)に、「卒業予定者に学ぶ会」が行われ、1,2年生がmeetで受講しました。3年生が自分自身の進路実現までの道のりについて、自己紹介もふくめ、志望進路決定の動機などを分かりやすくスライドを使って発表してくれました。生徒からは、「日頃の積み重ねが大切だと思った。」「早めに受験対策をしていきたい。」などの感想がありました。自分の進路実現の参考になったと思います。 


抜き打ち避難訓練を行いました。

1月31日(水)、6時間目のLHRを利用して、「抜き打ち避難訓練」を行いました。生徒達は予告されていない「緊急地震速報」に最初は驚いた様子でしたが、すぐに状況を理解し、机の下に身を隠し、迅速な対応をすることができました。
 実際の地震は、予期せず起こります。今回の訓練が「もしも」のときに生かされることを期待します。