軽量粘土を使って○○つりを作りました。(保育モデル3年)

保育モデル3年生が、軽量粘土を着色したり形を工夫して、思い思いの○○つりを作りました。

スイーツつり、おにぎりつり、果物つりなど色々なものが出来上がりました。

それぞれにクリップが付いていて磁石にくっついて釣り上げられる仕組みです。

子どもたちはどんな顔で遊んでくれるかなぁ。


自分キャラクターを制作しました。

2年生の芸術選択科目『美術Ⅱ』の授業で『自分キャラクター』を制作しました。生徒が自分自身の特長や性格などをもとにキャラクターのデザインを考え、ウレタンフォームと粘土を加工、着色して各自の個性溢れるユニークな作品を完成させました。


ペンを使って自分の手をデッサンしました。

1年「素描」選択者が授業で手のデッサンをしました。画材には0.5ミリのペンを使用し、2倍のサイズに拡大した自分の手を、下描きなしで直接A3サイズの用紙に描きました。それぞれ手のポーズを工夫しながら、集中して制作することができました。



鴨方高校の学校紹介が笠岡放送(ゆめネット)で放送されます!!!

10月16日、校長先生と3年生の生徒が、笠岡放送局で本校の学校紹介をする番組の収録を行いました。本校の特色や魅力、入試の情報等を中学生や地域の皆さんにお伝えできるようにと練習を繰り返して本番に臨みました。

放送日時は10月20日(日)、25日(金)、31日(木)の6:00~、12:00~、18:00~です。番組名は「そこが聞きたい」です。皆さん是非ご覧ください。