植物の葉っぱの表面を見ると網目状にすじが入っています。植物が水や栄養分を運ぶ管です。人間でいうところの血管にあたります。この葉脈を見やすく加工するという活動目標で「葉脈標本」を作製しました。パイプ洗浄用の洗剤(水酸化カリウム溶液)で校庭にあるヒイラギ、サザンカ、キンモクセイの木の葉を煮込んだ後、歯ブラシでそっとこすると、網目状の葉脈だけが現れてきました。その美しさに驚きました。その後はラミネート加工しました。各々デザインを考え、オリジナリテイーに富んだ標本が完成しました。








植物の葉っぱの表面を見ると網目状にすじが入っています。植物が水や栄養分を運ぶ管です。人間でいうところの血管にあたります。この葉脈を見やすく加工するという活動目標で「葉脈標本」を作製しました。パイプ洗浄用の洗剤(水酸化カリウム溶液)で校庭にあるヒイラギ、サザンカ、キンモクセイの木の葉を煮込んだ後、歯ブラシでそっとこすると、網目状の葉脈だけが現れてきました。その美しさに驚きました。その後はラミネート加工しました。各々デザインを考え、オリジナリテイーに富んだ標本が完成しました。








~鴨方駅で挨拶運動~
本日、鴨方駅北口で生徒会執行部が挨拶運動をしました。
暑いなかでしたが、登校する生徒や地域の方に元気いっぱい挨拶してきました。 これから猛暑が続きますが、暑さに負けず頑張ります!!!



~6月13日(金)自主トレ~ 担当(マネージャー 奥野)
基礎の土台を作り冬の大会に向けてチームで成長して行きます。
皆さん、鴨方高校男子バスケ部を今後ともよろしくお願いします!
今後、部員紹介を順番にしていきます!お楽しみに〜〜。


☆シュートしようとしている人が「加賀 」君です!!
いつもリーダーシップをとってくれてチームを一つにしてくれる人です。
率先してチームのために動き、プラスな声掛けをしてくれます( `―´)ノ
☆ドリブルしようとしている人が「冨田 」君です!!
いつも何事にも真剣に取り組み一生懸命に頑張れる人です。
そしてチームを笑顔にしてくれるムードメーカー的な存在です!
<今後の部員紹介も楽しみにしていて下さい!!>

6月15日(日)、岡山学芸館高校グラウンドにて、連合チームとして最初の練習が行われました。夏の選手権には、本校の部員不足のため、岡山学芸館高校と連合チームを組んでいただき、出場することになりました。
あいにくの天気で、練習試合は中止となってしまいましたが、バッティング練習や、守備練習をすることができました。来週にも、練習試合が予定されているので、チーム力を高めていけるように頑張っていきます。

