
7月8日(月)に、第2回クリーン作戦を行いました。総勢92名の有志生徒が、校内清掃・地域のごみ拾いをしました。
丁寧に掃除をする班や、終了時間ぎりぎりまで熱心にゴミを拾い続ける班もあり、とても気持ちの良い学校行事となりました。
7月8日(月)に、第2回クリーン作戦を行いました。総勢92名の有志生徒が、校内清掃・地域のごみ拾いをしました。
丁寧に掃除をする班や、終了時間ぎりぎりまで熱心にゴミを拾い続ける班もあり、とても気持ちの良い学校行事となりました。
6/29(土)~30(日)鴨方町手延べ麺まつりが開かれました。本校からもボランティアに生徒が参加しました。会場内飲食スペースの整備や、お客様へ麺の受け渡しをしました。各店舗のブースには長い行列ができ、大盛況の2日間でした。
4/27(金)に村田陽一先生(リクルート)や進路アドバイザーの中村一郎先生をお招きして、2年生を対象とした進路セミナーを行い、午後に社会貢献活動を行いました。自分の進路につながる充実した1日となりました。
4月14日(土)笠岡市の老人保健施設ナーシングホーム三愛で行われたフェスティバルと4/15(日)に行われたたんぽぽまつりのボランティアに参加しました。焼きそばや赤飯などの販売のお手伝いをしました。
職員のみなさん、あたたかく迎え入れてくださってありがとうございました。
3月18日(土)19日(日)「なんしょん?あさくち」と「あさくち国際交流フェスティバル」をお手伝いすることができました。来年度もボランティア活動に励みます。
今回から、専用ウインドブレーカー(夏は専用ビブス)を着用してボランティア活動にあたります。この姿を見たら鴨高生です。今後の活躍にご期待ください。