AED研修会

7月7日(金)、運動部代表者と有志及び教員を対象に、鴨方消防署の署員の方3名を講師にお迎えし、AED研修会を実施しました。心肺蘇生法とAEDの使用方法、熱中症の予防と対応、その他にも、食べ物が喉が詰まったときの対応方法を学習、体験しました。講師の方の楽しくわかりやすい説明に、参加した教員、生徒とも大変有意義な研修を行うことができました。


第2回クリーン作戦を行いました。

1学期期末考査の最終日、生徒会と有志の生徒約70名で、クリーン作戦を行いました。学校周辺のゴミ拾いや校内の清掃など、約1時間行いました。真夏のような太陽の下、汗だくになりながら熱心に取り組み、生徒たちはすがすがしい気持ちになっているようでした。


浅口まるごと産業祭に参加しました。

 6月25日(日)にふるさとかもがたプラザ(ビッグハット)で開催された、浅口商工会主催の『浅口まるごと産業祭』に、鴨方高校の生徒会・ダンス部・写真部・デザインイラスト系列等の生徒がボランティア参加しました。このイベントは浅口地域のグルメや特産品などのブース販売や展示、レクリエーションやステージ発表など盛りだくさんの催し物です。鴨方高校の展示ブースでは、本校旧校舎の写真や部活動・系列生徒の作品展示を行いました。また、中央ステージではダンス部の発表や、生徒会による学校PRがありました。
 当日は、大変多くのお客様にご来場、ご高覧いただき、ありがとうございました。


「はちまん認定こども園」で園児と触れあい、楽しい時を過ごしました。(3年 保育モデル)

 6月21日3・4校時、3年保育モデルの生徒6名は「はちまん認定こども園」に行き、生徒達が考えた出し物で、5歳児のクラスの16名の園児と触れあいました。
 最初は生徒の伴奏に合わせて「にじ」と「はじまるよ」の手話歌を、園児に教えながら一緒にしました。次に生徒の伴奏に合わせて、いす取りゲームをして、優勝した園児に花のメダルをプレゼントしました。最後は感謝の気持ちをこめて、生徒が作ったメダルを園児全員にプレゼントしました。園児達はとても喜んでくれました。
 生徒も園児も先生も、みんな笑顔でとても楽しい時を過ごすことができました。
~生徒の感想~
 ・行く前はとても緊張したけれど、大きな声をだしたり、周りをみるなど、本番では良い緊張で臨む    ことができた。
 ・失敗しないか不安でいっぱいだったけど、みんなで楽しくできたのでよかった。子ども達がずっと喜んでくれていて私も嬉しくなった。
 ・子ども達は手遊び歌を一生懸命に覚えようと頑張っていることが伝わってきて、とても嬉しかった。
 ・また会えることがとても楽しみです。