中山地区で「ふれあいサロン交流会」を行いました (介護・福祉モデル3年)

6月24日(月)AS福祉・生活系列の授業の一環として、介護・福祉モデル3年生が中山公民館を訪問し、「ふれあいサロン交流会」を行いました。
自己紹介をした後、生徒が用意したレクリエーション「タオルじゃんけん」、「唱歌カルタ」、「折り紙」、「スライム」を一緒に楽しみました。
最後に、飲み物とお菓子をいただきながら、楽しくお話をしました。

生徒の感想
最初は緊張したけれど、参加者の方々と楽しく触れ合うことができました。
参加者の方々は唱歌をよく覚えていて、カルタを何枚も取っていたので強いなと思いました。
一緒に楽しんだレクリエーションを「これはよいな」とか「(サロンに)取り入れたい」と言っていただき、うれしかったです。

続きを読む

「第2回PTA委員会」を開催しました。

7月5日(金)に第2回PTA委員会が本校で開かれました。今回は10月に本校で行われる『鴨高祭』でのPTAバザーのことを中心に話し合われました。活発な話し合いでメニューも決まってきました。お忙しい中、御参加くださりありがとうございました。今後も御協力、御支援のほどよろしくお願いいたします。

おいしそう!!な「フェルトのスイーツ」が完成しました。(介護・保育モデル3年)

3年生 保育・幼児教育モデルと介護・福祉モデルの生徒が、服飾手芸の授業で「フェルトのスイーツ」を作製しました。各自でデザインから考えて時間をかけて作りました。難しくて思い通りにいかず、くじけそうなったりもしましたが、完成してみると「楽しかった」「達成感がすごい」「かわいくできた」「おいしそうなケーキが作れてよかった」と喜びの感想に変わりました。

続きを読む

 保健委員が7月の掲示物を作成してくれました!

7月の掲示板です。今月も保健委員と有志の生徒が一生懸命作成してくれました!
梅雨に入り、気温・湿度ともに高い日が続き、岡山県内でも腸管出血性大腸菌(O-157等)注意報が発令されました。そこで食中毒の予防について呼びかけることにしました。また、岡山における性感染症の実情を知り、梅毒の怖さや予防を呼びかけています。

続きを読む

芸術系列3年 岡山県高校生芸フェス2019 特選

第43回岡山県高校生芸術フェスティバル2019のポスター原画コンクールに応募した、本校、芸術系列 美術デザインモデル3年生3名の作品が『特選』に選ばれました。作品は、7月21日(日)に高梁総合文化会館で開催される高校生芸術フェスティバルの会場に展示されます。ぜひ、ご高覧ください。