8月1日(金)、第70回全国高等学校軟式野球選手権東中国大会に本校軟式野球部員が補助員として大会運営に関わりました。各県を代表するチーム同士の戦いにより、球場には熱気が満ちていました。2試合とも岡山県代表校が勝ち、決勝戦へと駒を進めました。我々も秋の中国大会に出場できるように、練習を積み重ねていきます。


8月1日(金)、第70回全国高等学校軟式野球選手権東中国大会に本校軟式野球部員が補助員として大会運営に関わりました。各県を代表するチーム同士の戦いにより、球場には熱気が満ちていました。2試合とも岡山県代表校が勝ち、決勝戦へと駒を進めました。我々も秋の中国大会に出場できるように、練習を積み重ねていきます。
8月に入り、猛暑日が続いていますが、熱中症に気を付けながら日々練習に励んでいます。8月は「最後までボールを追いかける」「パスを出す相手の名前を呼ぶ」を目標にがんばります!また、月初めということで体力測定をおこないました。毎日のトレーニングの成果が出ている部員も多数(全部員で5名ですが・・・)いました!体力つくりや基礎練習などがメインで、なかなか目に見えた成長を感じることが難しい時期ですが、個々の力もチームとしての力も少しずつついてきています。チーム一丸となって、日々精進します!
7月25日(金)にオープンスクールが行われ、部活動体験を実施しました。バレーボール部は4人の中学生が参加してくれました。また、体育館で行われている部活動(バスケットボール部・バドミントン部・卓球部)においても多くの中学生が参加してくれ、いつも以上に活気があり、高校生にとっても非常に有意義な時間となりました。今年も猛暑日が続きますが、熱中症に気を付けながら練習に励んでいます!
7月24日(木)対 矢掛高校戦
試合は、終始ペースを握られる厳しい展開となりました。
学芸館・鴨方 000 000 000 =0
矢掛 103 003 11× =9
【戦評】
1回裏 守備のミスの乱れが生まれ先制点を取られます。
2回表 目が覚めるようなキャプテンのヒットが出ますが、無得点におわります。
3回裏、6回裏をヒットを集められ、3点の失点。
7回裏、8回裏も追加点を奪われます。
9回表 2死2,3塁のチャンスを作るも、無得点に終わりました。
結局試合は0対9で敗退となりました。
酷暑にもかかわらず、最後まで温かい応援を頂きましてありがとうございました。
連合チームを組んでくださった岡山学芸館高校の皆さんには感謝の気持ちでいっぱいです。
先輩のいない環境の鴨方高校の部員にとって、見習うべきことばかりの3年生たちでした。
大変素晴らしかったです。3年生の皆さん本当にお疲れさまでした。 これから新チームが始動します。この悔しさをバネにして、さらに成長して行きたいと思います。
多くの中学生、保護者の方にご参加いただき、誠にありがとうございました。少しでも鴨方高校の魅力が伝わればと思い、教員・生徒ともに準備してきました。鴨方高校ならではの系列にわかれて授業を受けてもらい、高校での学びを体験してもらいました。その後は部活動に参加してもらい、在校生と一緒に楽しく活動しました。
今日のオープンスクールが進路選択をする際の一助になればと思っています。