第25回流域高校生絵画展 入賞

第25回流域高校生絵画展に応募した本校デザイン・イラスト系2年生2名・1年生1名の作品が佳作に選ばれました。展覧会は令和7年2月26日(水)~3月2日(日)の期間、倉敷市立美術館で開催されます。


抜き打ち避難訓練を行いました。

1月31日(金)、6時間目のLHRを利用して、「抜き打ち避難訓練」を行いました。生徒達は予告されていない「緊急地震速報」に最初は驚いた様子でしたが、すぐに状況を理解し、机の下に身を隠し、迅速な対応をすることができました。  実際の地震は、予期せず起こります。今回の訓練が「もしも」のときに生かされることを期待します。



「ピアノ発表会」を浅口中央公民館で開催しました。(保育モデル3年

1月23日(木)保育モデル3年生が,浅口中央公民館の大ホールを会場にお借りして,ピアノの発表会(卒業考査)を行いました。高校に入学後,初めてピアノを学ぶ生徒も多くいますが, 2年間の頑張りの集大成として,ポップスや映画音楽など自分で選んだ1曲を披露することができました。


1年 「産業社会と人間」発表会を行いました

1月31日(金)、1年生が「産業社会と人間」発表会を行いました。午前中は、浅口健康福祉センターで、午後からは浅口中央公民館で行いました。校外学習や系列・モデル別の職業別交流学習など、1年間の「産業社会と人間」の授業での取組と成果をスライドにまとめ、代表でステージ発表をするグループと、ポスターセッションをするグループに分かれて行いました。当日は学校運営協議委員や中国学園大学の方にも参観していだきました。  それぞれのテーマの中から課題を発見し、自分たちならどのようなことができるのだろうかという高校生ならではの意見が豊富に発表されました。この探究で学んだ活動を是非次年度にも活かしてほしいです。