「性教育講演会(2年)」

6月18日(水)、浅桐産婦人科(倉敷市連島町)で助産師をしておられる新中直美先生をお迎えして「“性”と“生”を考える ~いのち・心・体のはなし~」という題で女性や男性の体、性的同意や妊娠・出産・避妊など幅広くお話をいただきました。 生徒の感想では「女性が不安な月経のことや妊娠のことについて、詳しく知ることができました。」「恋人、友人でもそうだけど距離感や境界線が大事だとわかった。」「個人差で済ませていた体の違いが詳しく知れて気持ちがスッキリした。」「知識だけではなく、対処法や相談できる場所を教えてくださってわかりやすかった。」といった内容の感想が見られました。


宇宙と自然』の授業で石鹸づくりをしました。

宇宙と自然の授業で石鹸づくりをしました。紀元前3000年頃には、羊を炙っている時

にしたたり落ちる脂肪が木の灰に混じって石鹸のようなものができていたと聞いて、驚きました。そんなに昔から存在していたことにほんとうにびっくりしました。石鹸の起源や特性、石鹸で汚れがおちる仕組みを学習後、実際に石鹸づくりに挑戦しました。今回はグリセリンソープを使って、食紅で着色、アロマオイルで香りを付けて、各々がデザイン(マーブル・グラデーション)を考えて完成させました。きれいな色や可愛い仕上がりで早く使ってみたいと思いました。


モットーは「文武両道」??

今週から朝練習に取り組んでいます。自分の苦手なことや課題を意識しながら、黙々と練習に励みました。朝しっかりバスケットに励み、日中は勉強に勤しみます・・・・そして放課後はまた部活!!! バスケ部は文武両道を目指しています!!


暑いなか、熱い練習を!

6月22日(日)は基礎練習の他に「サーキットトレーニング」を行いました。

暑い時期ですが、しっかりと足腰を鍛え基礎の土台をつくっていきたいと思います。


練習試合 vs米子東

6月22日(日)、高松農業高校グラウンドにて、連合チーム結成後初の練習試合がありました。対戦相手は米子東高校で、今春鳥取県大会を制した強豪です。どの選手も積極的なスイングで、試合では何本も長打を浴び、失点を重ね敗戦しました。

来週も県外強豪チームとの練習試合があるので、しっかり準備をして臨みたいと思います。