浅口商工会からの依頼でデザイン・イラスト系列2年生が制作していた「あさくちフェ
ア」(浅口の物産展)のぼりのデザイン原画が完成しました。今後、デザイン原画に合う
書体の文字と組み合わせ、できあがったのぼりは関連イベントで使用されます。




浅口商工会からの依頼でデザイン・イラスト系列2年生が制作していた「あさくちフェ
ア」(浅口の物産展)のぼりのデザイン原画が完成しました。今後、デザイン原画に合う
書体の文字と組み合わせ、できあがったのぼりは関連イベントで使用されます。
デザイン・イラスト系列2年生が浅口商工会からの依頼で「あさくちフェア」(浅口の物産展)で使用する『のぼり』のデザインを担当させていただくことになりました。現在、浅口市紹介パンフレットやクロームブックを用いてアイデアを練っているところです。また、制作の経過をご報告します。
2・3年デザイン・イラスト系列生8名が、浅口地区更生保護女性会鴨方支部主催の「社会を明るくする運動美術展」に参加させていただきました。現在、以下の日程で開催しておりますので、ご高覧ください。入場は無料です。
・会期 令和4年8月3日(水)~7日(日) 午前9:00~16:00
(最終日は15:00まで)
・会場 浅口市かもがた町家公園 ふれあいの館(西倉)
7月23日(土)、浅口市健康福祉センター前広場で開催された『遊ぶところ土曜夜市』のボランティアに1年女子2名、2年女子2名、3年女子2名の計6名が参加しました。
この土曜夜市は、『NPO法人あさくちスポーツくらぶ遊ぶところ』主催で、本年度、初めての開催でした。生徒たちは準備段階から参加し、スタッフの方々と各ブースのレイアウトなど、様々なシーンでアイデアを出しながら、協力して準備を進めました。
18:00の開園前には、受付前に長蛇の列ができるなど、夏のイベントを待ちわびていた多くの親子連れが来場しました。各ブースの生徒たちは、対応等、大忙しの様子でしたが、終了後には、「来年の夜市も是非参加したい」、「これから、他のボランティアにも積極的に参加したい」、「疲れたけど、とても充実感いっぱいです」などの感想を聞くことができました。
『NPO法人あさくちスポーツくらぶ遊ぶところ』の代表の方からも、「本当によくしてくれました。鴨高生のアイデアや対応に助けられました」、「これからも、鴨方高校と様々なところで連携協力させて頂きたい」とお褒めやねぎらいのお言葉を頂くことができました。
8月にも、複数の生徒が、小学生のキャンプ体験のボランティアに参加する予定です。このような経験を1人でも多くの生徒が経験して欲しいと思います。
6月15日(水)の放課後、今年最初の放課後カフェが開催されました。昨年度までは、地域コーディネーターだった沖村さんの協力を得て、学校主催で開催していましたが、今年はリニューアル。NPO法人だっぴの備中県民局提案型協働事業の一つとして、引き続きの沖村さんやだっぴの森分さん、大学生スタッフさんたちの企画イベントとなり、パワーアップしました。今回は、アイスブレイクのゲームからみんなで盛り上がり、講師の亀鷹晧平さんの熱いお話をいただき、参加した生徒も大人も大いに充実した時間を過ごしました。今回は、8名の生徒参加でしたが、7月中旬に予定している次回は、もっとたくさんの生徒に集まってもらえるよう、だっぴの皆さんは今から作戦を練っているようです。楽しみ♪