4月11日(金)、本校でお世話になった先生方の退任式が、体育館で行われました。
退任の先生方は、鴨方高校での思い出や、生徒へのメッセージ、新任校への意気込みなど、それぞれの先生らしい言葉で話をしてくださいました。生徒も退任の先生方に視線を向け、先生方の話を真剣に聞きながら、先生との思い出を振り返る時間となりました。 その後BGMが流れる生徒の花道の間を、生徒会の生徒から贈られた花束を抱えて、退任の先生方は笑顔で退場されました。


4月11日(金)、本校でお世話になった先生方の退任式が、体育館で行われました。
退任の先生方は、鴨方高校での思い出や、生徒へのメッセージ、新任校への意気込みなど、それぞれの先生らしい言葉で話をしてくださいました。生徒も退任の先生方に視線を向け、先生方の話を真剣に聞きながら、先生との思い出を振り返る時間となりました。 その後BGMが流れる生徒の花道の間を、生徒会の生徒から贈られた花束を抱えて、退任の先生方は笑顔で退場されました。
4月10日(木)、対面式が行われました。2・3年生を代表して生徒会長から1年生へ、「いろいろなことにチャレンジして鴨方高校での生活を一生懸命楽しんでください。」という歓迎の言葉が述べられました。その言葉を受け、1年生代表からは「一日も早く学校生活に慣れ、部活動や生徒会行事などを通して先輩方と交流を深め、たくさんの思い出を作っていきたいと思います。」とあいさつがありました。
4月9日(水)令和7年度入学式が本校体育館で挙行されました。今年度は30期生90名が、鴨方高校の新たな仲間に加わりました。それぞれが決意や目標を胸に抱き、鴨高生としての一歩を踏み出しました。校長先生のお話を真剣に聞く姿は清々しく、頼もしく思いました。
4月8日、令和7年度の新任式・1学期始業式が行われました。新しい教職員を迎え、新体制での新年度の始まりです。校長先生からは、さらに魅力ある鴨方高校にするために、「新たなことに積極的に挑戦し、適切なコミュニケーションをとりながら、課題解決に向けて粘り強く取り組むちからを身につけていきましょう」というお話がありました。生徒のみなさんは、それぞれ高い目標を掲げ、充実した高校生活となるように頑張りましょう。
2月28日の表彰式で、介護モデル3年生に介護職員初任者研修の修了証が授与されました。この研修は、医学や介護に関する講義や演習、介護技術に関する実習、介護施設での実習、訪問介護の実習(合計130時間)とレポートの提出、実技試験と学科試験があります。4月から約1年間研修に取り組み、最終の実技試験と学科試験で全員が合格することができました。
[生徒の感想]
・介護職は大変だけど、利用者のサポートをして笑顔にできるところに魅力を感じた。
・介護施設で働くので、学んだことを生かして利用者に合った介護をしたい。
・介護保険制度について学んだので、家族の介護をする時に生かしたい。