1年生対象『職業別交流学習』第2弾! 美容師

6月14日(金)に鴨方にあるレイヴヘアーより講師の先生をお招きして、講話と実技指導をしていただきました。ご自分の成功体験だけではなく、失敗体験まで包み隠さず話をしてくれ、仕事の楽しさと厳しさを理解することができました。また後半では、実際にマネキンを使ってカットをさせていただきました。最初はおそるおそるカットをしていた生徒もしだいに慣れて、最後にはマネキンを見事!ショートカットに仕上げました。華やかに見える仕事の大変さとやりがいを肌に感じることのできる時間を過ごすことができました。

続きを読む


保育モデル3年 「子育てひろば」で乳幼児と交流をしてきました。

保育・幼児教育モデル3年生が、地域で活動をされている子育てボランティアの御協力により「子育てひろば」の会場にて乳幼児達と手作りおもちゃで遊んだり、持参した絵本の読み聞かせをしたり、童謡を一緒に歌ったりと楽しい時間を過ごしてきました。生徒たちは、「手作りおもちゃを褒めてもらって嬉しかった」「赤ちゃんがとても可愛かった」とAS福祉・生活の取り組みへの意欲が更に高まりました。

続きを読む


1年生対象『職業別交流学習』第1弾! 保育士

6月14日(金)に保育モデルは、富岡保育園より講師の先生をお招きして、講話と実技指導をしていただきました。前半は子どもたちが持っている力を伸ばすための保育士の関わり方等を学びました。後半は自ら楽しむことが子どもたちにも楽しさが伝わるというお話の後、ダンボールと新聞紙や広告を使って「妖精」を楽しく作りました。保育士への夢がますます広がりました。

続きを読む


AS人文社会 地域コーディネーターの沖村さんのお話を伺いました

6月18日(火)5,6限の「AS人文社会」の授業で、本校の地域協働活動コーディネーターの、沖村舞子さんのお話を伺いました。沖村さんは昨年12月まで浅口市地域おこし協力隊として活躍されておられました。浅口市に来られる以前のお話や、協力隊として浅口市の活性化のためどんな活動をしたのかを、スライドを交えながら詳しく説明してくださいました。沖村さんの体験を交えた興味深いお話を参考に、今後生徒たちは各自でテーマを設定し、調べ学習に取り組んでいきます。沖村さん、ありがとうございました。