1年生対象「職業別交流学習」情報・会計モデル

10月30日(金)、World Wide System(株)から講師の方をお招きし、Webデザイナーやシステムエンジニアの仕事について学びました。実際の動画サイトや作成されたホームページを閲覧しながら、それを動作させるHTML言語のプログラムも見せていただきました。専門的で難しい内容でしたが、講師の方がわかりやすく丁寧に説明して頂いたので、生徒が興味を示し、理解することができました。


1年生対象「職業別交流学習」保育モデル

10月30日(金)、保育モデルは、浅口はちまん認定こども園より講師の先生をお招きして、講話と実技指導をしていただきました。前半はこの仕事を選んだ理由ややりがい、苦労について学びました。後半は園で実際に使用されているおもちゃなどを見せていただいた後、牛乳パックを使って「ぱっちんガエル」を楽しく作りました。保育士への夢がますます広がりました。


12月7日(月) クリーン作戦

12月7日(月)、期末考査最終日にクリーン作戦が行われました。12月1日より任期を開始した鴨方高校新生徒会のメンバーによる運営のもと、有志で参加した生徒たちが学校の内外の清掃に取り組みました。校内の大清掃もさることながら、校外清掃では、いつもお世話になっている地域の落ち葉や空き缶、吸い殻などをたくさん広い、すがすがしい気持ちになりました。


非行防止教室

11月25日(水)、非行防止教室を実施しました。新型コロナウイルス感染症対策として、今年度は全学年が一堂に会さず、各学年が合併教室・武道場・体育館に分かれて講話を聴きました。  岡山県警察本部生活安全課非行防止教室専門員の廣川様・香山様・野波様から非行に走らないための社会のルールなどについてお話をしていただきました。 今回の講話は、生徒一人ひとりが改めて自分自身の行動を考える機会となりました。


1年生対象「職業別交流学習」食物モデル

10月30日(金)、食物モデルでは自らお菓子ブランドを立ち上げてイベント出店等の活動をされているお菓子職人の方に来ていただき、お話をいただきました。お菓子作りのことだけでなく、人生におけるさまざまな経験談から、働くとは何かということを考えさせられる内容でした