マルシェを目指して活動中!(2年)

2年生の総合的な探究の時間では、10月26日(日)に円通寺で行われるマルシェへの参加に向けて活動をしています。

具体的にはオリジナルコーヒーの作成、ワークショップの計画、SNSでの宣伝など生徒がそれぞれの興味や得意を活かして頑張っています。

今後こちらのブログへの掲載数を増やしていこうと考えていますので、応援をよろしくお願いします。

マルシェのチラシはこちらから→http://www.kamogata.okayama-c.ed.jp/wordpress/wp-content/uploads/2025/07/4ff4a7c7c6f9692b4e4b94b22f199bae.pdf


頑張れ! 岡山インターハイ!!

今日は試験前、最後の練習でした。暑い中大変でしたが、お互いに声を掛け合いながら楽しく乗り切ることができました。

 練習終わりは、1年生で集合写真。今年は岡山でバスケットのインターハイが行われます。 なかなかないチャンス!ぜひ、会場に足を運びましょう!!応援行きます!


「継続は力なり」

ゴール下シュートやレイアップシュートを行っています!!    

先週の日曜日にやった初メニューの疲れがあるようでみんな思うように動けていませんでした・・・。             これからも継続をしていき筋肉・脚力・体力をつけていきましょう!!


練習試合 vs飾磨工業

6月30日、神崎衛生組合施設グラウンドにおいて、飾磨工業高校との練習試合がありました。今春兵庫県大会準優勝し、近畿大会にも出場した強豪です。試合においても、攻守ともにパワーのある選手が多く完敗しました。選手権まで残り少なくなってきました。1日1日を大切にしていきたいと思います。


「性教育講演会(2年)」

6月18日(水)、浅桐産婦人科(倉敷市連島町)で助産師をしておられる新中直美先生をお迎えして「“性”と“生”を考える ~いのち・心・体のはなし~」という題で女性や男性の体、性的同意や妊娠・出産・避妊など幅広くお話をいただきました。 生徒の感想では「女性が不安な月経のことや妊娠のことについて、詳しく知ることができました。」「恋人、友人でもそうだけど距離感や境界線が大事だとわかった。」「個人差で済ませていた体の違いが詳しく知れて気持ちがスッキリした。」「知識だけではなく、対処法や相談できる場所を教えてくださってわかりやすかった。」といった内容の感想が見られました。