
7月21日(金)ウミホタル採取ツアーを三郎海岸(寄島)で行いました。
小学生に「ウミホタル」を知ってもらい、自然にふれる楽しさを感じてもらおうと、
鴨高生が、オリジナルの仕掛けを作り、観察を行いました。今年はよく観察できました。
遥照山山系の豊かで美しい水資源・環境を守ることに結び付けばと考えています。



7月21日(金)ウミホタル採取ツアーを三郎海岸(寄島)で行いました。
小学生に「ウミホタル」を知ってもらい、自然にふれる楽しさを感じてもらおうと、
鴨高生が、オリジナルの仕掛けを作り、観察を行いました。今年はよく観察できました。
遥照山山系の豊かで美しい水資源・環境を守ることに結び付けばと考えています。
7/20(木)、「サテライト大阪~劇団スクランブルシアター~」の方たちによる進路ミュージカルを鑑賞しました。1年生を対象として、将来の進路について悩んでいる様子や、卒業後の進路に不安を感じている様子を楽しく飽きさせないように演じていただき、とても楽しく考えさせられる時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
7月14日(金)体育館でAED研修会を行いました。
鴨方消防署の方が2名来てくださり、心臓マッサージ、人工呼吸、AEDの使用方法等
熱心に教えてくださいました。
たくさんの生徒が参加し、緊急時の対応について学ぶことができました。
6/22と7/14の2日間,本校の地学基礎を受講している生徒を対象に,岡山大学理学部地球科学科助教の山川純次先生を講師にお招きして,鉱石についての講義をしていただきました。TV番組でも紹介された内容をビデオを交えながら紹介していただいたり,バーミキュライトの過熱実験を行うなど, 鉱石の不思議を学ぶことができました。