モットーは「文武両道」??

今週から朝練習に取り組んでいます。自分の苦手なことや課題を意識しながら、黙々と練習に励みました。朝しっかりバスケットに励み、日中は勉強に勤しみます・・・・そして放課後はまた部活!!! バスケ部は文武両道を目指しています!!


暑いなか、熱い練習を!

6月22日(日)は基礎練習の他に「サーキットトレーニング」を行いました。

暑い時期ですが、しっかりと足腰を鍛え基礎の土台をつくっていきたいと思います。


練習試合 vs米子東

6月22日(日)、高松農業高校グラウンドにて、連合チーム結成後初の練習試合がありました。対戦相手は米子東高校で、今春鳥取県大会を制した強豪です。どの選手も積極的なスイングで、試合では何本も長打を浴び、失点を重ね敗戦しました。

来週も県外強豪チームとの練習試合があるので、しっかり準備をして臨みたいと思います。


1年生、職業別交流学習

6月13日(金)、1年生は校内にて職業別交流学習を行いました。系列・モデル別で集まり、講師の先生からのお話を聞き、レクリエーションや生徒参加型の活動などを通して職業への理解や興味がより一層高まったのではないかと思います。

鴨方高校に入って2か月。まだ、進路についてのビジョンや目標を持つことができていない生徒もいると思うので、この学習が自身の進路について考えるよい機会になっていればと思います。


『宇宙と自然』の授業で葉脈標本を作成しました。

植物の葉っぱの表面を見ると網目状にすじが入っています。植物が水や栄養分を運ぶ管です。人間でいうところの血管にあたります。この葉脈を見やすく加工するという活動目標で「葉脈標本」を作製しました。パイプ洗浄用の洗剤(水酸化カリウム溶液)で校庭にあるヒイラギ、サザンカ、キンモクセイの木の葉を煮込んだ後、歯ブラシでそっとこすると、網目状の葉脈だけが現れてきました。その美しさに驚きました。その後はラミネート加工しました。各々デザインを考え、オリジナリテイーに富んだ標本が完成しました。